2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 電池マン 日記・エッセイ・コラム マッチングアプリで不誠実な人 マッチングアプリでそれなりにいい感じになって、会ったら、急に連絡が減る人。 すごい不誠実だなって思います。 なんだろう、気に入らならそれはそれでいいんです。顔が好みじゃないとか、容姿が好みじゃないとか、服装のセンスがダサ […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 電池マン 日記・エッセイ・コラム 残念なサービス設計 新型コロナ禍からの回復でホテルのチェックインでは待たされる、航空会社の保安検査場でも待たされる…と、回復は嬉しいのだが、待ち時間が延びるのはありがたくないな…と。 そこでちょっと散文的になるが、残念なサービス設計だなと思 […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 電池マン 日記・エッセイ・コラム 財布を失くした話 先日、財布を失くした…と思ったら実は家の中にあったというベタなことがありました。 金曜日の夜。ファミレスではクレジットカード(ICカード決済)を使っているので、間違いなく財布を持っている。 その後、コンビニでもクレジット […]
2022年3月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 電池マン 日記・エッセイ・コラム レトルト亭を買ってみた コロナ禍もすっかり定着しちゃって、家の中でレトルト食品を食べることも多くなりました。 レトルト食品の包装容器も進歩が目覚ましくて、昔はカレーなら銀色のパウチを開けて、お皿に内容物を出し、ラップをして、Yo!Yo!言いなが […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月18日 電池マン 日記・エッセイ・コラム 年末調整関係も電子化してほしい 年末調整の時期になり、保険会社から証明書類が届くのですが。 世の中がテレワークだなんだと言っているのに、まだ紙ベースなんですよね。 これも電子化してくれないかな…と。 会社はクラウドサービスを使っているので、簡単なウィザ […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 電池マン 日記・エッセイ・コラム いい年をしてもモノを伝えられない人たち 仕事で様々な利用者と接することがある。 その中には、ちょっと頭大丈夫か?いや、きちんと物事を伝えられない残念な方が案外いる。 先日受け取ったメールはこんなものだ。 (自身が添付ファイルをつけてメールを送信したところ、セキ […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 電池マン 日記・エッセイ・コラム いい年したオッサンが「~っす」は馬鹿っぽい 病院のお世話になることが増えてしまって、地味にストレスなのが、隣のベッドにいるオッサン。 髪もグレーになっているくらいの年なのに、医療スタッフとの受け答えが「~っス」という。 これが許容されるのって、高校生の運動部か、宇 […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 電池マン 日記・エッセイ・コラム ~だったらRTみたいなのは嫌い よくTwitterで見る 「これ似ているなと思ったらRT」 とか 「少しでもいいなと思ったらRT」 というやつ。(派生形でいいね!を要求するものもあるが。) こういうの嫌いなんですよね。 そりゃ、企業アカウントなんかだと […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 電池マン 日記・エッセイ・コラム 公的資格、申請時の写真サイズの統一を求む 先日、役所で手続きをしました。その際に証明写真が必要ということで、パスポート更新時の残りがあるから、これていいか…と思ったら、 「写真サイズギリギリですね。これ、少し大きいのでカットする必要があります。」 と。カットする […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月12日 電池マン 日記・エッセイ・コラム Twitterの引用RTがデフォルト早く戻して 米国大統領選挙の関係で、通常のリツイート(以下、RT)が既定ではOFFになり、引用RTがデフォルトになっている件、早く元に戻してくれませんかね…。 一応、何も書かずに[リツイート]ボタンを押せば、従来のRTになるのですが […]