オフィス街の路上弁当規制強化?

「同じ土俵に乗ってない」と言うなら、自分たちが同じ土俵に乗ればいい。今の経済状況を考えたら、サラリーマンだって我慢してるんですよ。

オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000001-jct-bus_all

安いお弁当が無くなると困る人もたくさんいるはずですよ。今までは飲食店に行けた人が、厳しい経済状況から、コンビニおにぎりにしたり、安い路上弁当にしている人もいるんですから。

で、笑っちゃうのが飲食店主の言い分。

近隣の飲食店は「500円以下の安い弁当を売る行商のせいで客足が遠のいた。営業を妨害している」と反発する。固定店舗を持たない行商は家賃などがかからないので、その分、弁当を安くできる。「同じ土俵に乗っかっていない」というのが飲食店側の言い分で、中央区は規制を強化することにした。

あのさ…。固定店舗を持たないから低コストにできるんでしょ?そして、同じ土俵に乗っていないって言うけどさ、何で「行商」側が飲食店の土俵に乗らなくちゃいけないわけ?飲食店が行商の土俵に乗ればいいでしょ。

実際、固定店舗を持つ近所のパン屋さんは、店舗での売上減少の対策として、パンを売り歩いているよ。そういう努力もしないで、あぐらをかいているから、売上が減少するんだよ。

この飲食店の言い方って、「自分たちは保護されて当然」という感覚があるように思えるんだよね。そして、その結果、お上に泣きつくという情けなさ。

時代の流れに乗れていない自分たちのことは省みないで、こういうことを言ってると、ますますサラリーマンの客は逃げると思うよ。

飲食店主だけが厳しいんじゃない。サラリーマンだって厳しいんだ。その環境に適応するためにサラリーマンは安い路上弁当を食べることを選択したのだ。飲食店主たちも、環境に適応することを考える必要があると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.