臓器移植法案A案が可決

A案が可決されたということは、脳死が人の死となり、本人が拒否せず、家族の同意があれば臓器を提供されるということになります。

「脳死を一律死にしないで」=慎重な議論求める-移植法A案反対の遺族ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000127-jij-soci

冒頭に書きましたが、このA案が可決されたという意味は

  • 人の死の定義が心臓死→脳死
  • 本人(脳死した人)の拒否が明確な場合は臓器の提供は行われない。
  • 家族が同意すれば、臓器が提供される。
  • 年齢制限がないため、子供が脳死をしても臓器提供は可能である。

ということなんですね。

これ、非常に悩ましい法案だと思うんですよ。

  • まだ心臓が動いていて体温もある人間を死と受け入れることに対する抵抗感
  • 子供も対象である。

大きく分けるとこの2点が悩ましさの要素だと思うんですね。

元ネタとして引いた記事では、心臓が動いている脳死状態を死と受け入れられない家族の偽らざる心情だと思うんですね。

今の脳死判定に問題点がないわけではありません。その前に脳死判定基準はどういうものか整理すると、

  • 深昏睡状態である
  • 自発呼吸の停止
  • 瞳孔の散大・固定
  • 脳幹反射の消失
  • 平坦脳波

細かな判定法は記載しませんが、自発呼吸の停止を判定するためには、10分間も人工呼吸を停止しなくてはいけません。10分も人工呼吸を止めたら、酸素欠乏状態になって、助かる命さえ、助からなくなる問題もあります。

脳波を測定するためには、わずかな反応をみるために増幅しなければならないのですが、人工呼吸器などのノイズ源となる要素があり、判定が困難というのもあります。

また、臓器移植をしたいがために、脳死患者を作る恐れがあることも問題視されています。

例えば、早期に低体温療法などを試みることで救える可能性があった命が、臓器移植をしたいために、脳死を作り出そうとして、こうした方法を使ってもらえない可能性もあるわけです。

次に問題となるのは、子供も今回の法案では対象になっていることです。

子供の脳は大人に比べて障害への抵抗力が強いと言われていて、判定が容易ではないことから小児科医らの間では慎重論が根強いのです。

また、民法の遺言規定では、15歳以上であれば自分の意思で遺言を残したと判断されるので、現在の臓器移植法もこれに沿って15歳以上を提供対象としています。

自分の意思を民法で認められていない15歳未満の子供の意思が尊重されるのか?という問題もあるのです。

—–

その一方で、臓器移植を必要とする人、特に子供で臓器移植を必要としている人にとっては、この法案可決は朗報でしょう。

今は、提供条件が厳しいため、大人でも移植件数は少ないです。ましてや、子供の場合は、現行法では提供されないため、海外に渡航して手術を受けなくてはいけません。長時間の移動や、健康保険制度がないために高額の医療費がかかり、身体的にも、金銭的にも大きな負担がかかります。

それに光が見えてきたので、大きな希望になることでしょう。

—–

自分が臓器提供を希望するか、拒否するかは、事前に書面で残しておいたほうがいいと思います。

提供を希望する場合には、家族の同意も必要になりますが、自分が「提供して、役立てたい」という意思を明確にしておけば、家族も同意しやすいでしょう。

今回のニュースを期に家族で、「もしも」の時のために自分の意思について話し合っておくことも必要かもしれませんね・・・。

—–

私の意志は、ここに書いておきます。

「私は提供を拒否します。」

命のリレーと言えば聞こえはいいですが、今の脳死判定方法には問題があります。この問題は私にとって、受け入れられないのです。

ただし、だからと言って、ダラダラと延命治療を希望するわけではありません。それは家族にとって、長期間の看護の負担がかかるし、医療費も重くのしかかります。

その場合は、現在の担当医とは別の病院の医師に相談し、本当に回復の見込みがないことを確認してから、延命治療の終了をしてもらって構いません。

心臓死後に移植できる角膜は、心臓死後数時間経過しても提供できますから、これについては、親戚縁者を優先して提供したいと考えます。

うちの母親が視力が急激に低下していて、目が見えにくい生活が大変だと聞いています。なので、自分の角膜が活かせるなら、それは利用して欲しいと思います。

非常に複雑な意思表示ですが、ここに書いておきます。

もし、私に何かあった場合には、ブログを検索すれば、生前の意志が残っています。

遺言の様式にはなっていませんが、私が、どういう考えを持っていたかは、これで少しはわかると思います。(これとは別にきちんと意思表示をしておいたほうがいいですけどね。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.