落雷・電源障害から機器を守る

パソコンだけでなく、最近の家電製品はデリケートですから、電源障害対策を取っておいたほうがいいですね。

【コラム】 PCや家電をどう守ったらいい? IT版雷対策を教えて!
http://news.livedoor.com/article/detail/3826152/

この記事にもあるように落雷が直接落ちることよりも、雷サージ(落雷の過剰な電圧・電流が電力線や電話線などの通信線、アンテナなどを通じて家庭に入る現象)で機器が壊れることがあります。

また、先日、実際にありましたが、激しい落雷で瞬低・瞬停・瞬電もありました。

パソコンの場合、いきなり電源が落ちるとHDDが被害を受けやすいと言われます。最近では、HDDレコーダーもHDDを内蔵しているので、いきなり電源が落ちると壊れる可能性があります。(特に、HDDで録画・再生中)

こうした場合に、先の記事でも紹介しているUPS(無停電電源装置)が有効です。記事では、企業のサーバーを想定していますが、家庭向けの小容量のものも販売されています。

私のオススメがAPCのES 725です。725VA/450Wの容量を持っています。APCの家庭向け製品で最も容量が大きいだけでなく、電話線とアンテナ線の落雷保護機能もついています。

この製品は比較的電力を多く使う家庭のパソコン・AV機器と電話・ADSL回線の保護に適しています。ワンルームであれば、これ一台あれば、ある程度保護できると思います。(私も使っています。)

この製品には、電力のバックアップと落雷保護をするタップが4つ、雷からの保護だけをするタップが4つがあります。大容量の電力を使うエアコンや冷蔵庫は、雷からの保護だけをするタップにつないでください。

エアコンや冷蔵庫を電力バックアップをするタップにつなげると、数分も持たないと思います。

また、企業でサーバーを使っている私にとっては、使い慣れている電源管理ソフトのPowerChuteの家庭向け版があるので、パソコンにインストールしておけば、UPSからの電源供給時間が一定時間以上になると安全にシャットダウンしてくれます。

もう少しリーズナブルな製品だと、ごくわずかなバッテリー容量と雷保護ができるタップ型の製品もあります。

この製品は小容量のバッテリーと電話線の保護機能があります。もちろん、雷からの保護も可能です。

こちらは、電話機に向いています。もちろん、雷保護機能がありますので、一般の機器でも大丈夫です。

この製品にはPowerChuteは使えません。デスクトップパソコンの安全なシャットダウンには使えませんので、注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.