政府も関係自治体もリニアに協力を

不況の中だからこそ、今、着工できるようにして欲しい。

<リニア新幹線>「25年開業」遅れも 景気低迷でJR東海
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000017-mai-bus_all

JR東海の運賃収入が不況で減ることよりも、俺は政府や関係自治体があれこれ介入して着工が遅れる方がリスクファクターが大きいように思える。

JR東海が一直線の南アルプスを突き抜けるルートを求めているのに、長野県は迂回するルートを求めている。JR東海の試算では迂回ルートは工事費もかかる上、速達性も減ると言う。

不況だけど公共事業による景気刺激もできないなら、せめて民間企業であるJR東海の計画に協力してあげて欲しい。この工事が進めば助かる土建屋もいるだろうし。政府だって、身銭を必要以上に切らずに済む。

中間駅の問題でJR東海が作りたくないなら作らなければいい。金は出さないのに中間駅を作れだの、ここを通せだの指図する自治体も虫がよすぎる。だったら、最初から東京-名古屋直通にでもしてしまえばいい。そうすれば、運行管理も楽だし、利用する側としては、速達性があるのだからメリットがある。

自治体が金を出せないなら、せめて地域振興の視点で、地域の土建屋を使ってもらうようにする程度にしないとさ。なんか、共倒れになりそうな感じがする。

私の目には、どうもゴネる地方自治体と、それに対抗するJR東海という構造にしか見えないんだけど。で、JR東海も「中間駅の金を出さないなら作らない」って内心は言いたいんだろうな。ただ、それを言っちゃうと、報復的に「うちを通らないでくれ」って言われそうだから、言えないんだろうけど。

俺は、財政的に厳しい中で公共事業を安易に出せない状況で、地方自治体も金を出せない中、雇用確保につながる意味でも、早期着工をして欲しいと思うんだよね。

その代わり、「金も出さない代わりに文句も言わない」か「文句を言う代わりに金を出す」の二者択一が自治体が選択する時期のようにも思える。

個人的には、中間駅なんて作ってもらっても、ストロー現象で都市に人も、金も吸い取られて地方はますます疲弊するだけのように思えるから、「金を出さない。だけど、文句も言わない。」を選択するかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.