緊急特別企画・鉄道旅をする(4)

長万部駅と言えば、やっぱり、かなやのかにめしですね。

駅からすぐ近くなのでさっそく行ってみます。最近流行ってますね。この自販機。ど冷えもんでしたっけ?(どうしても、青いネコ型ロボットの声で言いたくなりますが。)

冷凍かにめし自動販売機

なお、この自販機で売っているのは冷凍です。すぐ食べたいので販売所に行き買います。

販売所の隣には自由席(休憩処)があります。

自由席(という休憩処)

列車のシートが並べてあるんです。自販機でお茶を買い、買ったばかりのかにめしとご対面。

かにめし

列車に乗って食べるのもいいんですが、ここで食べると何が嬉しいって、作り立てなのか、ほんのり温かい。

かにめし(ふたを開けたところ)

やっぱり美味いねー。このしっとりとしたカニの感じとか、ごはんにもカニの味がしていたり。

付け合わせの海苔の佃煮がちょっと舌をリセットして、またかにめしうめぇーとなる。

長万部まで行けない方は通販とか、催事出店でゲットしてみてください。

かにめしも食べて満足しましたが、まだ時間があります。

今度は温泉と行きましょうか。

長万部駅の反対側に温泉街という場所があります。以前は跨線橋があったのですが、今は閉鎖されているため、少し迂回することになります。

Google Map大先生によると徒歩15分。

かにめしを食べた後の運動をしてこいということでしょうか。

長万部温泉ホテル外観

日帰り温泉の幟があったので、こちらに立ち寄ってみます。

事務所でお金を払うと、旅人とわかったのか(というより、利用者はほとんど近所の方っぽい)、

「部屋使いますか?」

と。日帰り温泉入ったらすぐ帰るので申し訳ないので、お断りすると、

「では、荷物預かりますよ。」

ということでカバン一つお願いしました。温泉バッグは持っていたので、それは取り出しました。

レンタルタオルか、タオルを買い取ろうと思ったら、

「脱衣場の中に置いてあるので使っていいですよ」

と。スーパー銭湯に慣れていると課金アイテムなのに、ダーターでいいんですってよ。奥さん。

中に入ると、なかなか趣のあるたたずまいのお風呂です。

蛇口から出るお湯が香る。あー、ここからもしかして温泉?

身体を洗い、湯船に入ると、うぉー。来るねー。ちょい熱め。肩こりにはよさそうだ。

先客のおじさんなんか、身体真っ赤になって、洗い場で真っ白になったあしたのジョーみたいになってたもんなw(いや、そんなになるまで入るなよとも思うがw)

ここまでの移動で座りっぱなしだったんで、温泉良かったですよ。

ホテルの方も親切だったし。

瓶コーラ自販機瓶コーラ

湯上りはこれ。

懐かしい自販機に瓶コーラ。これ、たまらんでしょ。タマランチ会長ですよ。

この程度の時間と距離なら待ち時間に温泉アリですよ。

駅に戻って、長万部~小樽間の函館本線に乗車します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.