エコポイントは5/15以降購入から付与
だけど、このエコポイントってよくわかりません。
来月15日の購入から付与=省エネ家電へのエコポイント-政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000043-jij-pol
基本コンセプトは、省エネ性能が高い製品に対してポイントで政府が還元しましょ。これは理解できる。
だけど・・・。
1.ポイント制度には何らかのID(会員番号など)が必要になるはず。このIDを取得する方法は?
2.どうやったらポイントが付与されるの?
3.貯まったポイントは何に変えられるの?
4.商品の購入以外にポイントを貯める方法はないの?
5.ポイントの有効期限はあるの?
・・・と、少し考えただけでも疑問だらけ。
まず、1.のポイント制度に必要なID。一歩間違えれば、かなり昔にあった国民総背番号制みたいな感じにもなるような気がする。だって、官製ポイント制度なんだからね。
次にポイントの付与方法。クレジットカードのポイントなら、クレジットカードの利用残高に応じてだろうし、家電量販店のポイントなら購入時に自動的に付与されるが、エコポイントとやらは、店頭でポイントカードでも見せれば勝手に付与されるのか、それとも、後から明細書と身分証明書の写しを添付して・・・という、いかにも、お役所的な方法なのかも、よくわからない。
官製ポイント制度のポイントを何に変えられるかも不明。まさか、納税に使えますってことはないですよね?? それとも、マイルに変えられるとか、他のポイントサービスに変換できるとか・・・。これじゃあ、民業圧迫にもなりかねない予感。
商品を買う以外にポイントをどう貯められるのかもよくわからない。修理でもポイントが貯まるのか、エコ活動に参加すると、夏休みのラジオ体操のように首からぶら下げたポイントカードにハンコでも押してくれるのか?
そして、ポイントの有効期限もよくわからない。まさか、死ぬまで永久不滅ポイント(どこかのカード会社みたいだけど)なのか? 死んだら、ポイントは相続できないけど、相続税としてのみ使うことが可能とか、そういうオチじゃないだろうな?
環境省 エコ・アクション・ポイントというサイトがあるけど、ここでは、エコポイントとか5/15以降購入分から付与とか、そういう文言はないから、別物なんだろうか?
私は、官製ポイントプログラムをやるよりも、家電に限っているなら、家電量販店に協力を求めるとか、家電業界・家電量販店業界に協力を求めて、各店のポイントにエコポイント分を上乗せするとか、エコポイント分を値引きして、顧客に出したエコポイント分を店舗が国に申請したほうがいいと思うけど。
何となく、役所の天下り組織が一つできるような気がするし、民間に任せられる部分は民間に頼んでしまったほうが上手く回る気がすると思う。
テレビ報道を見る限り、エコポイントの対象になるのは5/15以降の購入分は決まったようだが、細かい仕組みは決まっていないらしい。
だったら、民間に任せたほうがスピーディーにスタートできるんじゃないだろうか。