ステレオタイプなコメントにワロタ

公共事業=悪、無駄という発想はあまりにも脊髄反射だと思いますが。

【東京港臨海大橋】長さベイブリッジの2倍!架設工事始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000004-rps-ind

このニュースそのものよりも、このニュースのコメントにびっくりしたんだよね。

例えばこれ。

  • またですか?
    日本一長いとか、日本一高いとか、日本一莫大な資金を投じたとか、
    いい加減にしてくれませんか?

    政府が推奨しているように、「エコ」を実践してください。

    これだけのスケールの大きな土木事業にもかかわらず、これしか工事費がかかりませんでした!
    っていう報告はできないんですか?

ニュース記事を読むとわかるのだが、大型客船が通る海域で、しかも交通量の多いところの渋滞緩和のために建設される橋なんだよね。

大型客船や大型貨物船が通過できないようにしてしまえば、コストは安くなるかもしれないが、その一方で東京港の国際的な地位が下がってしまう。

そうすれば、東京港に定期的に運航される貨物船が来なくなると日本企業は余計な物流コストを支払わなければならなくなる。

事実、今は韓国まで貨物を運び、韓国で積み替えをして、欧米諸国へというルートが結構ある。韓国まで運ぶ分のコストや時間が無駄になって、国際競争力を奪っているんだよね。

だから、橋の高さも必要だし、文中にあるように羽田空港に近いため、横浜ベイブリッジのような吊り橋だと、中央に塔が必要になる構造が採用できない。だけど、交通量が多いから、橋は欲しい。そこで、どうしてもコストが高くなってしまったわけで。

だけど、この橋の建設コストと、この橋によって渋滞を緩和することによるCO2削減効果や、メリット(定時運行できる、早く到着できる等)は十分釣り合うと思うんだよね。

で、こういうことを理解していない人は、こういうコメントを書くわけで。

  • 無駄な公共事業だな。こんなもの作らないで、まともな雇用対策と社会保障に力を入れろよ

こういう公共事業は必要な公共事業で悪ではない。必要とするものを作るし、これによって雇用や企業にお金が入っていくから、むしろ、今のご時世だからやるべきことだと思うんだよね。

公共事業でも不必要な道路を作ったり、不必要な施設を作るのは悪だと思うけど、必要なものは作るべきだと思うんだよね。

確かに今まで、そういう不必要な公共事業が多かったけど、だからと言って、何でも公共事業=悪という考えも間違っている。

例えば、震災でズタズタに寸断された道路で、その道路がないために復旧作業や地域住民が大変な不便を強いられているなら、これも必要な公共事業だろう。

むしろ、この際に電線や水道管などを共同埋設管にするなど、将来を見据えた設計にすれば、その時のコストはかかっても、後々の維持・管理を含めたトータルコストが抑制されたり、安全性が増すならこれも必要なことだと思う。

ただ、書いた人は浅はかだが、評価している人は「必要な公共事業」という判断をしているのか、「そうは思わない」に結構な票が入っていた。

きちんと物事を多方面から見て判断する人が多いのが救いだと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.