乗車マナー悪く、乗客を積み残し
昨日のニュースだが、こんなことが。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070510hog00m040003000c.html
簡単に言うと、ワンマン列車のドア付近に乗客が集まっていたために、乗ろうとした高校生26人が乗れなくて、タクシーで振り替え輸送をした。というもの。
そして、これに抗議するようにこんな記事も。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/25037.html
マナーのせいじゃない、混雑が許容限度を超えていたからだ。というもの。
まー、どっちが真実かはわかりませんが…。
千葉県内でも、こういう事態が発生しませんかね。
本当に学生の乗車マナーがひどい。最寄の内房線、仕事の関係で外房線を利用するけど、車内で走り回ってみたり、つり革をアスレチックのようにしてみたり。
だから、私は学生割引じゃなくて、学生割増制度を導入して欲しいと思う。
マナーが悪い学校が限られているなら、学生証を提示し、学校名を確認した時点で学増を適用するのも良いだろう。
もっとも、内房・外房の場合、オッサンも問題だ。
帰宅ラッシュ時間帯に酒盛りをして、ビール臭いし、つまみの豆の匂いなど不愉快極まりない。こっちは混雑の中立っているのにボックス席で足を伸ばして…なんてさ。酒が入っているせいか話し声も大きいし。
他にもオッサンで腹が立つのが、混んでるから、2人がけを1人分のスペースで座っていると、自分の陣地を広げようと肘鉄をしてくる奴がいる。
こういう連中はIC定期券なら、サーバー側にエラーデータでも入れておいて、自動改札を通ると、
「このオッサンは非常識人間です」
と、通常のエラー音の5倍くらいのボリュームで流れるようにすればいい(笑)
どっちにしても、狭い空間である。
お互いに相手のことも配慮して、少しでも快適になるようにして欲しいものだ。
それでも改善されないなら、貨車にでも閉じ込めて、物扱いでもするんだな。
こちらでは初めまして。
私が通っていた高校では、
「マナーの悪さ」(乗車態度や万引き)を隠蔽するために、
生徒会の独断で私服導入となってしまいました。
本当に一時期思い詰めていました。
ありがとうございました。
pianissimo as ppさん>
こちらでは、はじめまして。
マナーの悪さを隠蔽するために私服導入って。
教職員や親は、理由が隠蔽ということを知っていたんですかね。
私は、はるか前に校則改正運動が全国的に行われていた頃、中学生で生徒会として改正に関わりました。
その時に思ったことは、
1.自由とやりたい放題は違う。
→校則廃止という選択肢はない。(ルールの緩和はあっても、ルールなしという世界は法治国家である日本では存在しない)
2.既存の規則を守れない状態では、ルールを緩和できない。(親や教職員を納得させ、ルール緩和を明文化するためには、ルールを緩和しても大丈夫であることを大人達に示す必要があった)
ということですね。
その生徒会、親、教職員は、本質的に大事なことが欠落していると思います。